2014年4月に福岡に九州初の施設としてオープンしたアンパンマンミュージアム。博多リバレイン(イニミニマニモ)の5階、6階を改装してオープンしました。
オープンからずいぶんと時が過ぎましたが、行かれた方も多いのではないでしょうか?私も子どもを連れて行ってきました。
今回は福岡のアンパンマンミュージアムの楽しみ方や割引情報、周辺の駐車場情報などを紹介していきます。
福岡発のアンパンマンミュージアムを楽しんできてください。
ちょっと高いなーと思う価格設定
入場料一人1500円なりー。1歳以上なら料金がかかります。
公式の前売り券などによる割引や、その他割引サービスは一切ありません。なんと博多リバレイン内の施設内ショップで行っている駐車場の割引(5000円以上で1時間割引・市営川端地下駐車場)すらしてもらえません。
ちょっと高いですよね。4人家族だったら6000円が入場料で取られる形になります。神戸のアンパンマンミュージアムのように無料で遊べるところというのが無いので、問答無用で6000円がかかります。駐車場もここは1時間あたり300円(30分150円)かかります。
もちろん、入った以上は色々なお買い物もすることになるでしょう。
多くの子供たちがねだるであろう風船は1000円以上します。飲食も含めると家族四人でランチもすれば一万円は軽く超える形になるでしょう。
アンパンマンが大好きなら子どもは大喜び。大人は2時間が限界
でも、アンパンマンの世界観というものはしっかりと表現されており、作り込みもしっかりしていると思いますので、アンパンマンが大好きな子どもたちにとっては夢のような空間なのかもしれません。
特に、アンパンマンショーは子どもたち大興奮でした。
他に遊べる場所は、七色の滑り台、ボールパーク(ボール遊び)、砂場(福岡限定らしい)、たんけん広場、写真館、アンパンマンの街、ミミせんせいの学校、アンパンマン号、パン工場の丘などがあります。
ショッピングについては、パン工場(パン屋さん)がやっぱり人気ですね。他にも色々なアンパンマン関連のグッズが販売されています。
子どもと一緒に楽しむ空間というよりは「子どもだけが楽しめる空間」という表現の方があっていると思います。あくまでも私の場合ですが、2時間くらいで限界が訪れました。
福岡のアンパンマンミュージアムの割引情報
まずは、料金の割引ができるクーポンとかないか?という話です。
一つだけ情報があります。それは「こども商品券」を使う方法です。アンパンマンミュージアムではこども商品券が入場料の支払いに使えます。
ただ、この商品券はネットで少し安く買えます。
会員サイトの「デイリーPLUS」を使う方法です。当日入会で当日から特典を利用できます。デイリーPlusはYahooJapanが提供している、会員制の割引・クーポンサービスです。
ここでこども商品券を4%オフの価格で購入できます。なんで実質的に福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール福岡を少しだけお安く入場できることになるわけですね。
2か月間は無料で、途中解約すればお金もかかりません(通常価格は500円)。
コンビニに前売り券などはない……
こうしたエンタメ施設だとローソンやファミリーマートなどのコンビニで当日でも前売り券が買えてお得!なんて方法があるのですが、福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール福岡にはそもそも前売り券の設定がないので、この方法は使えません。
交通情報、周辺の格安な駐車場情報
福岡市営地下鉄なら中洲川端駅直結です。
ですから、博多駅からでも西鉄天神駅からでも、地下鉄ならすぐですね。また、西鉄バスでも博多座などで降りればすぐと公共交通機関でのアクセスは決して悪くないですね。
駐車場の場合はちょっと厄介です。使いやすいのは「市営川端地下駐車場・博多リバレイン第1第2駐車場」です。リバレイン直結なので雨の日でも濡れませんし、移動が楽です。
料金は30分150円という設定ですので、ちょっとお高いです。福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール福岡の利用でも最初に書いた通り無料時間を加算してくれません(キドキドはしてくれるのに……)。
ただ、リバレイン内のお店で5000円以上のお買い物で1時間の駐車券サービスがありますので、買い物も一緒にするつもりならここでもいいですね。
周辺にはコインパーキングはありますが、いずれも小規模(数台~10数台程度)のため、空き情報などがつかみにくいです。
周辺のコインパーキングの相場は1時間150円程度~400円程度となっています。中洲方面はやや高めの値段になっているので、北側の方が駐車料金が安くお勧めです。
ただし、歩く距離はちょっと出てきますね。