大牟田市といえば……ですが、実は「イカ弁当」という地元の名物グルメも見逃せません。今回、家族と一緒にその味を堪能するために訪れたのが、地元で人気の弁当屋「マイショップ」です。このお店は特に「イカタル弁当」で有名で、地元民からは愛情を込めて「大牟田のソウルフード」として親しまれています。
“大牟田の隠れたグルメ「イカ弁当」を味わう:家族で楽しむ至福の一日” の続きを読む
2024年の大牟田 大蛇山まつりに行こう! 7/27-28
今年も大牟田市で開催される大蛇山まつりがやってきます!これは地域で長く愛されている伝統的なお祭りで、圧倒されるほどの迫力と楽しさが詰まっています。今年の開催日は7月27日(土)と28日(日)の2日間です。場所は大牟田市大正町一帯の大正町おまつり広場で、見どころもたくさん!
“2024年の大牟田 大蛇山まつりに行こう! 7/27-28” の続きを読む
2024年の福岡の花火大会は有料席でスムーズに見たい
福岡県で2024年7月23日以降に開催される大規模な花火大会の有料席の概要と料金についてご紹介します。有料チケットはローソンチケットで購入できるものを中心に選びました。
とりあえずこれらを候補に後はお宿の状況など考えて判断したいと思っていますのでシェア
“2024年の福岡の花火大会は有料席でスムーズに見たい” の続きを読む
コスパ最強の太宰府史跡水辺公園の屋外プールは、流水プール・スライダー付で大人220円~
市民プールというと、競泳用のプールがあり、夏の期間中は申し訳程度の子ども用の屋外プールがあるってイメージかもしれません。そんなイメージを覆す、ハイスペックな市民プールが太宰府史跡水辺公園です。
大人220円(1時間)の格安料金ながらも、屋内プールはもちろん、流水プール、スライダー、巨大バケツとエンタメ性も抜群です!
福岡市のプールといえば「サンシャインプール」も捨てがたいですが、コスパ重視派なら圧倒的に太宰府プールです。
福岡サンシャインプールの攻略法。駐車場、割引券、混雑予想
福岡の夏のプールといえば、最大級の施設が「福岡サンシャインプール」ですよね。子どもは大喜びなのですが、大人にとっては微妙に遠いし、混雑するし、高いし……でちょっと憂鬱な気持にもなりますよね。
そんなわけで今回は、福岡サンシャインプールをよりお得に効力するための駐車場の穴場や混雑予想、お得に入場するための割引券などを紹介します。
福岡(キャナルシティ劇場)の劇団四季リトルマーメイド観劇。行ってわかった予約のコツと子連れにおすすめの席
福岡のキャナルシティ劇場にある劇団四季のリトルマーメイドを子どもたちとみてきました。
さすがに幼稚園児には少しハードルが高いかな?と思いましたが、観劇したあとは、ミュージカルの歌を口ずさみ、また観に行きたいという事だったので大成功でした。早速AmazonでCDを購入して皆で聞いています。
今回はそんなわけで、一度観に行ってわかった、予約の取り方や子連れで観に行くときのおすすめの席などについてまとめたいと思います。ちなみに、劇内容はネタバレ無しなのでご安心くださいませ。
“福岡(キャナルシティ劇場)の劇団四季リトルマーメイド観劇。行ってわかった予約のコツと子連れにおすすめの席” の続きを読む