nimoca、SUGOCA、はやかけんの福岡交通電子マネーのお得度比較

densimoney福岡における交通系電子マネー(IC乗車券)は西鉄系列の「nimoca」、JR九州の「SUGOCA」、市営地下鉄の「はやかけん」の3つが存在 しています。既に交通系電子マネーは相互利用ができるようになっており、どのカード(電子マネー)でも相互利用が可能です。ところが、それぞれの電子マネーはそれぞれで系列サービスの利用でポイントが貯まるようになっています。

福岡市民(県民)が最もお得に活用できる交通系電子マネーはどれなのでしょうか?徹底比較していきます。

使い勝手はどれも同じ。利便性やポイントで決めよう

nimoca、SUGOCA、はやかけんという福岡で使われている3つのIC乗車券(電子マネー)、これはすでに全国での相互利用が始まっていますので、どこでも同じように使うことができるようになっています。
(ちなみに、福岡に限らず、東京のSUICAやPasmoなどとも相互利用可能になっています)

使い勝手は同じなわけですから、どれを選ぶかはどの電子マネーを使うことで最もお得になるのか?ということを考えましょう。

福岡の電子マネーの利用で貯まるポイント比較

各カードのポイントは自社サービスの利用で貯まります。

nimocaポイント

西鉄バス、大分交通、大分バス、亀の井バス、日田バス、JR九州バス、熊本市電、昭和バス、西鉄電車と福岡公共交通の雄らしく、数多くの場面で貯めること ができます。特に福岡市内の移動にバスを使う機会が多いというのであれば、nimocaが圧倒的にお得になるかと思います。

ポイント還元率
西鉄バス:2%+月間乗車金額に応じたボーナス
西鉄電車:月間の乗車回数に応じて1%~3%
比較的ポイント還元率は高めです。ただ、昔のバスカード(プリペイドカード)などと比べるとどうしても割引は小さく見えてしまいますね…。

その他施設でのポイント
また、ソラリアなどの西鉄関連の商業施設、ソラリアホテルなどの宿泊施設、その他nicocaポイントの加盟店でもポイントが貯まるようになっています。ポイント加盟店の数も他の2電子マネーと比較して圧倒的に多いです。

>>nimocaの公式ホームページはコチラ

SUGOCAポイント

JR九州内での利用でポイントが貯まります。JR線沿線にお住まいという方にはメリットがあるポイントプログラムです。

ポイント還元率
1回のご乗車あたり、自動改札機で引き去った運賃×1%分がポイント還元されます。
相互利用先での利用ではポイントは付きませんし、還元率も1%と低めです。また、福岡市営地下鉄とJR筑肥線がまたがるエリアの利用についてはJR筑肥線分だけがポイント計算の対象となります。
JR九州という利用可能範囲の広さを考えてどれだけ、遠方での利用が多いかが重要な要素になりそうです。

その他施設でのポイント
また、JR駅ビルでも電子マネーが利用でき、その場合 のポイントなども貯まりますので、JR博多駅の駅ビルなどを良く利用する(&電車も使う)という方はお得になるかと思います。アミュプラザ、博多デイトス、JR博多シティ、ドラッグイレブンでのSUGOCAによるお買い物でポイントが貯まるようになっていますが、nimocaと比較するとポイントが貯まるお店は少ないです。

>>SUGOCAの公式ホームページはコチラ

はやかけんのポイント

福岡市営地下鉄での利用でポイントが貯まります。

ポイント還元率
1ヶ月の地下鉄乗車料の合計額×2%+利用額に応じたボーナス
還元率はnimocaとほぼ同様と言った感じです。SUGOCAよりは高いですね。姪浜駅をまたがってJR筑肥線をでのボーナスポイント(10P)が付与されます。SUGOCAの場合は付与対象外となるのでこれは少し嬉しいです。

その他施設でのポイント
現在のところその他施設でポイントは貯まりません。

>>はやかけんの公式ホームページはコチラ

 

どの交通機関を良く利用するかがポイント

基本的には、西鉄バス中心(nimoca)、JR中心(sugoca)、地下鉄中心(はやかけん)といったようにどの交通機関をよく利用するか?ということで決めてしまえばよいでしょう。

あまりこうした交通機関は使わない、あるいはどれも同じくらい利用するというのであればポイントが貯まる商業施設(店舗)の数が多い、nimocaが良いでしょう。
ただし、買い物の中心が博多駅と言う場合はSUGOCAの方がいいかもしれません。

使うならクレジット一体型がおすすめ

交通系ICカードを使うならクレジットカード一体型がおすすめです。

1)ANA nimocaカード

nimocaを利用する方向け。ANAのマイルとnimocaポイントの両方が貯められます。さらに、nimocaポイントをANAマイルにも高レートで交換可能です。

 

2)JQ SUGOCA

JQカード(JR九州)のクレジットカード。SUGOCA一体型となっており、オートチャージにも対応しております。JQカードの利用、SUGOCAの利用でどちらもJRキューポというポイントが貯まります。

ApplePayという選択もあるけど、ポイントはつかない

なお、2016年よりiPhoneのApplePayで交通系ICカード(Suica)が利用できるようになりました。利便性だけならこちらの方が便利かもしれません。

お店での利用ならクレジットカードの方がお得

ただ、こうした店舗での買い物で貯まるポイント還元率は0.3%程度になっています。同じように買い物をするならクレジットカードで買い物をする方がお得になる可能性が高いです。

福岡市民がお得に買い物できるクレジットカードの比較」でも紹介していますが、クレジットカードなら博多駅や天神での買い物で電子マネー決済よりもはるかに高いポイントが貯まります。

また、いわゆる「高ポイント還元率のクレジットカード」を利用すればどのお店でも1%以上のポイント還元を受けることも可能です。わざわざ電子マネーで買い物をしてポイントを貯めるメリットはそこまで大きくありません。

ただし、nimocaユーザーの方はソラリアプラザ、ソラリアステージならnimocaポイント10倍のようなセールもあるのでこの限りではないですね。

 

以上、nimoca、SUGOCA、はやかけんの福岡交通電子マネーのお得度比較でした。基本的には各交通機関での利用で使うべきという結論になります。